当協会の紹介
サマージャンボ
ハロウィンジャンボ
協会の予算・決算等
貸付事業
琵琶湖総合保全事業
表彰事業
表彰事業について
表彰結果
今までの表彰結果
表彰応募のお知らせ
LINK
サイトマップ
HOME
 

宝くじ公式サイトならいつでもどこでも宝くじが買える!ジャンボ宝くじも買える!

 

表彰結果

第13回「おうみ社会貢献賞」表彰結果

表彰式

被表彰者一覧

団体名 活動内容

長浜まちなか地域づくり連合会
会長 大野 道浩

活動・拠点他
健康・福祉・環境
長浜市

米川をまちの暮らしに生かし、地域の魅力にしていこうと、地域住民や大学生などとともに川歩き&ごみ拾い、水生生物観察会、子ども食堂、米川まつりなどの各種イベントを開催する活動。

安土手話サークル絆
会長 平尾 悦男

活動・拠点他
健康・福祉
近江八幡市

年間約90回の勉強会や小学校や地域への出前講座をはじめ、地域行事では手話歌の披露など、手話の楽しさや大切さを伝えながら、聴覚障がい者の理解と手話の普及や地域との交流に努める活動。

瓜生川桜の花路を楽しむ会
会長 須田 進一

活動・拠点他
環境
東近江市

瓜生川周辺を緑豊かなまちにしようと地元有志が立ち上がり、これまで放置され環境が悪化していた廃川敷に桜並木を造成し、地域環境の向上と住民の憩いの場を目指す活動。

高島の盆踊り歌保存会
代表 藤原 勝

活動・拠点他
文化・観光・産業
高島市

毎年一堂に会して披露する盆踊り大会を開催し、市内6地域に残る現存7種類の高島音頭を未来につなげるため、音頭と踊りの保存、継承に向けた若手の人材育成と普及を目的とする活動。

おうみ子ども・若者
未来のタネプロジェクト
代表 伊藤 いつか

活動・拠点他
健康・福祉
守山市

不登校、ひきこもり支援の民間団体情報をまとめたサポートブックの作成及び普及啓発を通して、その状態にある子ども・若者とその家族の孤立を防止し、自立を支援する活動。

(公財)滋賀県市町村振興協会
滋賀県大津市京町4丁目3番28号
厚生会館3F(滋賀県市長会内)
このページのトップへ
 《各ページに掲載の写真・イラスト 及び記事の転載を禁じます》 Microsoft社 InternetExplorer Ver5.0以上を推奨